Siopi's diary

専門学校や教室に通わなくてもOK!LEDレジンアクセサリー認定講師資格【PBアカデミー】

元々私はものを作ることが好きなので、編み物や子供服作り、デコパージュなど色々と作ってきましたが、何か新たに物を作る系の新しい趣味を増やしたいなということで前々から興味のあったレジンアクセサリーに挑戦してみることにしました。

ただネットやYouTubeなどを見てみよう見真似でやるのではモチベーションが続かない気もしてもったいないと思ったので、せっかくなら今後の自分にプラスになるように、とPBアカデミーの『LEDレジンアクセサリー認定講師資格』の講座を受けてみることにしました。

PBアカデミーとは

PBアカデミーとは、ハンドメイド・美容を中心とした資格が取れる通信講座です。

https://pb-a.jp/

お得に受講するには

なんとPBアカデミーの講座は、資料請求ののち一定期間内に受講申し込みをすれば10%〜20%OFFで受講が可能になります!

【無料資料請求】LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座

私は気になった2つ(LEDレジンアクセサリーとハンドメイドアクセサリー講座)の資料を取り寄せました。

申込専用封筒も同封されていましたが、早く始めたいなと思ったのでネットで申込みました。

ネット申込、郵送での申し込みの他に電話でも申込みが出来るようでしたがインターネットでの申し込みが1番早くて楽な気がします。

LEDレジンアクセサリー認定講師講座

認定講師資格ってなに?って話ですが、ただ学ぶだけでなく、その学んだノウハウを活かして、ワークショップや教室で講師として人に伝えることが出来るようになります。

資料請求後にインターネットにて受講申し込みと受講料のクレジット支払いを済ませると2日で家にキットが送られてきました。キットが届くまで早い!!

教本とレジン製作キット

キットは袋でラッピングされてきました。袋の中身はこんな感じです↓

キットが思っていたよりもすごく色々と入っていて、ビックリです!レジンアクセを作る為の道具は全然持っていなくても届いてすぐに始められそう!!



まぁ子どもが小さいので、日中は厳しいかな…。夜彼らが寝た後に少しずつ進めてみようと思います。忙しい人の為にレポートの提出期限を延長出来るのもありがたいです。ただ頑張って期限内にしっかり提出して合格を目指してこれから頑張っていきたいと思います!

【ダイソー】立体型冷感マスク

コロナがなかなか収束せず…もう夏が終わっていきますね。

もうずっとマスクの毎日。不織布マスク、手作りのマスクと色々と使ってきましたが、今日ダイソーにふらっと寄ったら立体型の冷感マスクが売っていたので試しに買ってみました。

キミ♦︎マモール COOLマスク

200円商品ですが、2枚入りなので1枚¥110!

この間ショッピングモールのアクセサリーや雑貨を取り扱っているお店で似たようなマスクが1枚¥330で売られていて、買おうかどうか迷った末に買わずじまいだったのですが、それよりも安く買えました。

中身は1枚1枚個包装となっていて、外袋にはチャックが付いています。

もう9月に入ったけどまだまだ暑くて、マスクをして子供と公園とか行くと本当に息苦しくなってきたりして。いやそれならもっと早く冷感マスク買っとけ!って話ですが。

実際につけてみた

正直なところ、冷たく感じると期待し過ぎて思ってたよりは冷感!って感じは強くなく、冷感…?となりました。まぁでも私は今まで冷感マスクを使った事がなかったので、他との比較は出来ないし、冷感マスクとはこんなものなのかもしれませんが。

でも手洗いで繰り返し使えると書いてあるし、普通に涼しめのマスクとして使えるかなぁと。

今日買ったばかりなのでマスクの強度や、どれくらい繰り返し使用出来るのかは分かりませんが(パッケージにも書いてませんでした)、また使ってみて感想を書けたらと思います。

選べるマスクスプレー (30ml)×2本セット☆メール便可(マスク アロマ ウイルス 風邪 感染症 対策 グッズ 予防 ユーカリ ティートリー ティーツリー ラベンダー 除菌)

価格:1,000円
(2020/9/3 23:17時点)
感想(327件)

軽井沢の美味しいもの【パン、お土産】

軽井沢に行ったら行きたいな、食べたいな、買って帰りたいなと思っていたもの達。

ブランジェ浅野屋軽井沢本店のパン

とても雰囲気のあるパン屋さんでした。食べたいパンがたくさんでしたが、子供たちとおやつで食べる量を買うだけだったので、2つにしました。

チーズスティック¥210 買い物袋は¥3でした。

カレーパン¥220(半分以上食べた後ですみません)

チーズスティックは思ってたよりパリパリのハードめなパンでしたが、うちの1歳が必死にかじって食べていました。小さいながらに美味しいと分かったようで何よりです。

サワムラベーカリー旧軽井沢

お店の写真は撮り忘れてしまったのですが、いくつか店舗があるうちの旧軽井沢店に行ってみました。

先ほどの浅野屋本店からも歩いてすぐなので両方行ってみたい!という方はこちらの店舗がいいかなと思いました。(店の横に専用駐車場あり)

カフェもあったのでぜひお茶をして行きたかったのですが、子どもがホテルに戻りたいと言い始めたのでパンだけの購入となりました。

子どもが生まれてから知ったのですが、子どもが生まれるとなかなかゆっくりお茶するなんて機会、そう無いものですね。。(もちろん、お子さんの性格などもあるので家庭によると思います。)

ショコラ大納言 ¥320

これです!私のイニシャルがSなのもありますが、このパン一度食べてみたかったのです。

バードパンも、チョコも、小豆も、どれも好きな私にとって特しかしないパンでした。

次はランチとかで訪れてみたいなと思いました。

ミカドコーヒーモカソフト

モカソフト ¥390

有名なソフトクリーム。一度食べてみたかったので今回食べる事が出来て良かったです。軽井沢プリンスショッピングプラザに店舗があったので、立ち寄った際に食べました。

しっかりとコーヒーの味がして美味しかったです!カップにはデーツ(かな?)が乗っていました。

写真を撮り忘れてしまいましたが、ミカドコーヒーのラスクもコーヒーの味が濃くてとても美味しかったです!お土産にいいと思います。

ツルヤ軽井沢店

長野県のご当地スーパー『ツルヤ』。

ここ、主婦の私からすると一番テンションが上がったと言っても過言ではないほど、品揃えも価格帯も◎なスーパーでした。

私は国内外問わずその土地のスーパーに行くのが好きなのですが、このスーパーは海外の様な広さがあり、売り場の通路も広めの設定で買い物がしやすいなと感じました。

何よりも品揃えの良さ!長野名物のおやきも、パンも、お惣菜も、野菜も、お土産類などもビッシリと並べられていて価格もお安い!!

コロナもあるし、疲れた子供たちを連れて夜ご飯食べに行くのも気が引けて、ツルヤさんで色々買い込んでホテルの部屋でゆっくり食べたりもしました。

中でも私が気に入ったのは、ツルヤのおやきです!

おやき ひとつ¥99

おやきの種類も豊富で、覚えているだけでも野沢菜(焼き&蒸し)、ひじき、切り干し大根、丸ナス、茄子、くるみ味噌があったかと思います。

何も気にせず買ったのですが、ひとつは蒸したおやきでした。焼きのものよりもムチムチとした食感で、好みは分かれるとは思いますが、私はこちらも好きでした。

賞味期限は買った日の翌々日までは大丈夫だったので、義実家へのお土産としても何種類か買って帰りました。すぐに渡す事が可能ならお土産としてもいいなと思いました。

自分用に買って帰って冷凍しても良かったな…。

そして忘れてはいけないこちら。

ツルヤオリジナル商品のりんごバターと丸山珈琲

りんごバターと丸山珈琲です。丸山珈琲はハルニレテラスなどにも店舗がありますが、こちらはツルヤオリジナルブレンドなのでツルヤスーパーでの限定となります。

この2つはお土産に最適だと思います!

我が家もりんごバターを買って来て食べましたが、すりおろしりんごとバターで作られたジャムといった感じで甘酸っぱくてコクもあり美味しかったです。

ツルヤ限定のものはまだありました。

りんごバター味のポテトチップス ¥89

上記にもありますりんごバターの味を再現したポテトチップス。

甘いポテチってどうなんだ!?と思いましたが、食べてみるとりんごの風味がしっかりありながらもバター味が加わって甘じょっぱい感じで止まらない味でした!

お土産としては嵩張ってしまいますが、珍しい味なので話題作りとしてもいいかと思います。

他にも軽井沢グルメやお土産でたくさん気になったものはありましたが、次回訪れた時に持ち越しです。

次はゆっくりと美味しいお蕎麦やランチなど食べられたらなぁと思いました。

私が買ったものしか書いてないですが、少しでもこれから行く方の参考になれば幸いです。



子連れ軽井沢旅行【子どもが楽しめる湯川ふるさと公園】

うちの子ども達は公園が大好きで、この夏休みも近所の公園巡りをしているぐらいなのですが、軽井沢旅行中は毎日この公園に行きました。

3歳の息子は旅行初日こそ普段とほ違う場所に行ってウキウキでしたが、だんだんと飽きてきてしまい…帰りたい…砂場の公園(普段よく行く公園)に行きたい…と言い始めました。

そこで小さな子どもでも楽しめそうな公園を探したところ、こちらの公園がヒットしました。

湯川ふるさと公園

こちらの公園は入園料、駐車場料金がともに無料の公園です。24時間やっているので夏の暑い時期だと朝早く行ったり、夕方少し暑さが和らいでから行くことが出来たので良かったです。

子ども達も滑り台をしたり、ターザンロープをやったり、ブランコに乗ったりととても楽しんでいました。

今回我が家はやりませんでしたが、公園にはこの広場のすぐ近くに川が流れていて、川遊びが出来るスポットもあるようです。

芝生も広いし、近くにツルヤという大きなスーパーがあるので、そこで色々と買ってからピクニック感覚で行くのもいいなと思いました。

公園も駐車場もそこまで大きいというわけではないので、朝早めに行った時も夕方行った時も既に車が結構停まっていました。参考までに。

〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2658番地−10



子連れ軽井沢旅行【軽井沢プリンス ウエスト】

お盆休みを利用して2泊3日で軽井沢に行って来ました。

本来ならば私の地元に帰省の予定でしたが、コロナがなかなか落ち着いていないこと、今の住まいから遠いこともあって今回は自粛をしました。

まるまる1週間どこにも行かず…だと子ども達はもちろん、大人もなかなか厳しいと思い、車でサクッと行ける軽井沢に行くことにしました。

直前に行く事を決めたのでホテルは空いていないかも…?と思いましたが、コロナの影響もあるのか直前でも予約が出来ました。

子どもたちが小さいのもあり、色々出歩くというよりはホテルやその周辺でゆっくりのんびり出来ればと思ったので、今回は軽井沢プリンスホテルエストに宿泊しました。

https://www.princehotels.co.jp/karuizawa-west/?yclid=YJAD.1598416119.ooB0Cjydcq0IksedzoPtK8yHr3QLguLiHnPTVNI54Yf.aQGKvAvBgJ6saCBnhdUsbJCZUJzSidK0o68-

チェックインの際にはホテルスタッフの方が家族全員の検温を実施しました。ここでもし熱があったらどうしよう…と思いましたが、全員大丈夫でした。

チェックイン時に子ども用のアメニティーセットもいただけました。3歳と1歳なのでスリッパは使ってなかったですが、子ども用の歯ブラシがあって良かったです。

こども用アメニティーセット

コロナ禍だからだとは思いますが、部屋には毎日大人用の使い捨てマスクが2枚用意されていていたのも嬉しかったです。

ホテルでの朝食

今回朝食付きプランで宿泊していたので、朝食はホテルにていただきました。

チョイスとしては和食レストランの『からまつ』か、『ALL DAY DINING LOUNGE/BAR Primrose』がありました。うちは夫と上の子がパン派、下の子はごはん派、私はどっちでもいい派でみんな嗜好がバラバラなので結果的に2日間とも色々食べられる『ALL DAY DINING LOUNGE/BAR Primrose』にて朝食をいただきました。

コロナ禍ということもあってか、普段のビュッフェ形式とは少々異なっていて、自分で好きな物をお皿に盛り付けて〜ではなく全てのお料理でスタッフの方が要望を聞いて皿に盛り付けてくれました。

この方法だとより清潔感もありますし、小さい子どもを連れていると子どもに料理を見せながら要望を聞いて盛り付けるのがいつも大変だったので、とても良いなと感じました。

洋食の朝ごはん(食べかけですみません)

和な朝ごはん

2回朝食をいただく機会があったので和と洋どちらもいただいてみました。どちらも美味しかったです!和食のプレートに盛られていた味噌?と山葵の粕漬け?がとても気に入りました。

子どもが遊べる『あそびの森』

軽井沢プリンスウェストのスキー場に今夏オープンしたという『あそびの森』。子ども達を連れて行ってみようと思っていたのですが、サイトを確認すると、エリアによっては4歳からとなっているところもあり、うちの子ども達よりももう少し歳が上のお子さん向けなのかな?といった印象。子どもが楽しめないのでは寂しいので、今回は利用しませんでした。

サイトによれば4つのエリアがあり、それぞれやりたいアクテビティと時間によってかかる料金が変わるようでした。

http://xraeb.co.jp/asobinomori_karuizawa/

11月まで(スキー場の営業に合わせて?)営業しているようで、大人も付き添い2人までは無料ということでした。

今後、子ども達がもうちょっと大きくなって宿泊した際にはぜひ行ってみたいなと思います。

軽井沢滞在中に子供たちが楽しんだ公園についても書いていますのでよろしければどうぞ。

私達が泊まったウェスト館は軽井沢ショッピングプラザにもとても近く、お散歩がてら歩いて行きました。お散歩と言ってもホテルがモールのすぐ横にあるのでそこまで歩く事はなく、ホテルを出て5分かからずに到着しました。

ホテルとショッピングプラザを結ぶバスも運行していて、暑かったので乗りたいなとも思いましたが、ホテルスタッフに聞いたところ、バスだと運行時間を待つ&ぐるっと回ることになるので、(ショッピングプラザのどの辺に行くかを全然決めていなかった私達には)歩きをお勧めされました。

※ショッピングプラザ内はとても広くて歩くのも大変なので、行きたいお店が遠くにある方は乗ってもよいかもしれません。私達も結局全体をぶらぶらと見て回ったので、先にバスで反対側のエリアまで行ってから戻って来ても良かったのかも…!!笑

次回来た際にはもっと高率的に回れたらなと思います。

ちなみに、軽井沢プリンスホテルはgo toキャンペーンの対象宿泊先でもあるので、キャンペーンを利用してお得に行かれてみてはいかがでしょうか。



日本限定!ムーミンバレーパークムーミンマグ【ふるさと納税返礼品】

今年初めてふるさと納税というものをやってみました。

ふるさと納税って?

「納税」という言葉がついているふるさと納税

実際には、都道府県、市区町村への「寄附」です。

一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/

昨年まで海外に住んでいたということもあって、気にはなっていたものの出来ずじまい…今年から念願のふるさと納税

自治体素敵な返礼品がたくさんで、色々あって本当に迷ってしまいますが、まずは埼玉県飯能市に申込みました。

私にとっては夫の出身県(市は違う)という以外には特別思い入れがあった訳ではありませんが、返礼品で私の好きなアラビアのムーミンマグ(しかもムーミン バレーパーク限定)がいただけるという事で…。

ムーミンバレーパーク限定、すなわち日本限定!!

本気のコレクターではないですが、北欧食器好きでムーミンマグも少しだけ集めたりしていたのでとても魅力的!

とは言え現在専業主婦の私はふるさと納税をやってもメリットはないので、夫にお願いしました。笑

届いた返礼品がこちらです!

バレーパーク限定マグとバレーパーク限定のミニトート

マグカップだけでなくかわいいミニトートも付いてきました!

お弁当を入れたり、コンビニ用のエコバッグにしたり、色々と使えそうです。

まだそんなに詳しくは勉強出来ていないけど、少し調べただけでもふるさと納税って本当にいい制度だなと思います。

家庭によって納税限度額に違いはあるようですが、また色々調べていいな!とか協力したい!と思える自治体に納税したい(夫が)と思います。

ちなみに我が家は夫婦揃って楽天ユーザーなので、楽天市場からふるさと納税を申し込んでいます。

楽天市場からの申し込みなら、楽天ポイントも溜まるし尚良し♪な感じです。

このムーミンマグはふるさと納税の返礼品で貰う以外にも、バレーパーク内のショップでも購入出来るみたいですが売り切れの場合もある様です。

【ふるさと納税】ムーミンバレーパーク限定ARABIAマグカップ1周年バージョン 【キャラクター・食器・マグカップ】 お届け:発注後1~2ヵ月程度

価格:15,000円
(2020/8/7 16:25時点)
感想(1件)

まだ間に合う!はじめてでも簡単な梅酒&梅シロップ作り

お出かけが思うように出来ない状況で、さらに梅雨入り…なかなか気分は上がりませんが、先日我が家では初めて梅酒と梅シロップを作ってみました。

初めてということもあって、上手に出来るかどうか不安だったので、ひとまず少しずつ作ってみました。

材料

【梅酒】梅 500g、氷砂糖 500g、赤霧島 750ml

【梅シロップ】梅 500g、氷砂糖 500g、酢 100mlぐらい

色々レシピを見ていると、梅酒はホワイトリカーやブランデーで作るのが良いのかもしれませんが、、ちょうど我が家にいただいたまま手付かずの赤霧島があったので、今回は赤霧島を使ってみました。

作り方

①竹串や爪楊枝で梅のヘタを取る。

②梅を優しく水で洗う。

③梅を乾かす。私はキッチンペーパーで水気を拭きました。

④瓶の消毒。煮沸消毒などの方がいいのかもしれませんが、洗って乾かした後に瓶の中をアルコールスプレーで拭きました。

⑤【梅酒】梅と氷砂糖を交互に入れて、最後に赤霧島を投入。

⑤【梅シロップ】梅と氷砂糖を交互に入れて、最後にお酢を入れる。

以上。工程も材料もとてもシンプルなので挑戦しやすかったです。あとは時が過ぎるのを待つだけです。

梅シロップは2、3週間〜、梅酒は3ヶ月〜くらいみたいです。

※梅シロップの梅は10日程でシワシワになるようなのでそのタイミングで取り除くのがいいそうです。また梅酒も梅シロップも毎日瓶を揺すってあげるといいそうです。

出来上がりが楽しみ!!

3歳の息子も早く梅ジュース飲みたいな〜って瓶を眺めています。

美味しく出来ます様に。

(左)梅シロップと(右)梅酒